近江八幡市・長命寺

  滋賀県:歴史・観光・見所(ホーム)近江八幡市観光>長命寺
近江八幡市・見所
 ・ 日牟禮庵
 ・ 旧伴家住宅
 ・ 本願寺八幡別院
 ・ 円満寺
 ・ 旧八幡東学校
 ・ 願成就寺
 ・ 郷土博物館
 ・ 日牟礼八幡宮
 ・ 日吉神社
 ・ 宝積寺
 ・ 伊崎寺
 ・ アンドリュース館
 ・ 興隆寺
 ・ 森五郎兵衛邸
 ・ 西川甚五郎邸
 ・ 西川家住宅
 ・ 西川庄六邸
 ・ 岡田彌三右衛門邸
 ・ 大島・奥津島神社
 ・ 八幡城
 ・ 正福寺
 ・ 長命寺
 ・ 旧八幡郵便局
 ・ 瑞龍寺
 ・ 小田神社
 ・  
 ・ 
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・ 
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・ 
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
長命寺・歴史・観光・見所
長命寺(近江八幡市)概要: 長命寺の創建は景行天皇20年(90)に武内宿禰が柳の霊木に「寿命長遠諸願成就」を刻み長寿祈願をしたのが始まりと伝えられています。推古天皇の御代(592〜628)、聖徳太子がこの地を訪れた際、宿禰が刻んだ文字を発見し300歳の長命だった御利益にあやかり長命寺と名付け一宇を設けました。天智天皇の祈願所となるなど寺運が隆盛しますが、その後衰退し、承和3年(836)に頼智法橋が延暦寺西塔の別院として再興しました。朝廷との関係が深く寛和年間(985〜87)には花山天皇が行幸し、文永7年(1270)には後深上皇が元寇(蒙古襲来)の戦勝祈願を行っています。歴代領主や為政者からも庇護され鎌倉時代には源頼朝が近江国守護職佐々木定綱に命じて境内が整備され、その後に守護となった六角氏も篤く庇護しています。永正13年(1516)、佐々木氏と伊庭氏の兵火に多くの堂宇が焼失し一時衰退しますが豊臣秀吉が庇護した事で再興され、江戸時代に入っていも引き続き援助され多くの堂宇が再建されています。現在も室間時代から江戸時代初期にかけて建立された堂宇が建ち並び、木造千手観音立像や絹本著色紅玻璃阿弥陀像など数多くの寺宝を所有し多くが文化財指定されています。西国三十三カ所第三十一番札所(札所本尊:千手十一面聖観世音菩薩三尊一体・御詠歌:八千年や 柳に長き 命寺運ぶ歩みの かざしなるらん)。宗派:天台宗系単立。

長命寺の文化財
 ・ 長命寺本堂−大永4年−国指定重要文化財
 ・ 長命寺三重塔−慶長2年−国指定重要文化財
 ・ 長命寺鐘楼−慶長13年−国指定重要文化財
 ・ 長命寺護摩堂−慶長11年−国指定重要文化財
 ・ 絹本著色紅玻璃阿弥陀像−南北朝時代−国指定重要文化財
 ・ 木造千手観音立像−平安時代−国指定重要文化財
 ・ 木造地蔵菩薩立像−鎌倉時代−国指定重要文化財
 ・ 木造毘沙門天立像−平安時代−国指定重要文化財
 ・ 木造聖観音立像−鎌倉時代−国指定重要文化財
 ・ 木造十一面観音立像−平安時代−国指定重要文化財
 ・ 金銅透彫華鬘−鎌倉時代−国指定重要文化財
 ・ 長命寺三仏堂−永禄年間−滋賀県指定文化財
 ・ 護法権現社拝殿・本殿・渡り廊下−江戸時代−滋賀県指定文化財
 ・ 梵鐘−鎌倉時代−滋賀県指定文化財
 ・ 長命寺文書−平安時代〜明治時代−滋賀県指定文化財
 ・ 絹本著色山越阿弥陀像−鎌倉時代−近江八幡市指定文化財
 ・ 絹本著色弥勒菩薩像−鎌倉時代−近江八幡市指定文化財
 ・ 絹本著色釈迦三尊像−鎌倉時代−近江八幡市指定文化財
 ・ 紙本著色長命寺参詣曼荼羅−江戸時代−近江八幡市指定文化財
 ・ 木造四天王立像−鎌倉時代−近江八幡市指定文化財
 ・ 黒漆磬架−南北朝時代−近江八幡市指定文化財
 ・ 版本大般若経−鎌倉時代−近江八幡市指定文化財

長命寺
近江八幡市:長命寺 近江八幡市:長命寺 近江八幡市:長命寺 近江八幡市:長命寺 近江八幡市:長命寺
近江八幡市:長命寺 近江八幡市:長命寺 近江八幡市:長命寺 近江八幡市:長命寺 近江八幡市:長命寺
長命寺:境内・見所
本堂
本堂
本堂
三重塔
三重塔
三重塔
三仏堂
三仏堂
三仏堂
護摩堂
護摩堂
護摩堂
如法行堂
如法行堂
如法行堂
鐘楼
鐘楼
鐘楼
護法権現社
護法権現社
護法権現社
太郎坊
太郎坊大権現
太郎坊大権現
修多羅岩
修多羅岩
修多羅岩
影向石
六処権現影向石
六処権現影向石
大将軍御足
武内宿禰大将軍御足跡
武内宿禰御足跡
 
白
 
 
白
 
 
白
 
 
白
 
住宅設計

 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「滋賀県:歴史・観光・見所」は「滋賀県の歴史」、「郷土資料辞典−滋賀県」、「日本の城下町−近畿」、「城郭と城下町−近畿」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。