大津市坂本: 滋賀院門跡

  滋賀県:歴史・観光・見所(ホーム)大津市坂本:歴史・観光・見所>滋賀院門跡

概要・歴史・観光・見所
滋賀院門跡(大津市坂本)概要: 滋賀院は滋賀県大津市坂本4丁目に境内を構えている天台宗の寺院です。滋賀院は元和元年(1615)、天海大僧正が後陽成上皇より法性寺を譲り受けこの地に移築したのが始まりと伝えられています。後水尾天皇に庇護され明暦元年(1655)に滋賀院の号を賜わり寺領1千石が寄進され江戸時代末期まで天台座主である法親王の居宅となりました。明治11年(1878)の火災により多くが焼失しましたが明治13年(1880)に無動寺谷法曼院より移築され比叡山延暦寺の本坊(総里坊)となっています。特に滋賀院宸殿の西側に作庭された庭園は大変貴重である事から国指定名勝に指定されています。滋賀院門跡の境内を取り囲む石垣や土塀は坂本を代表する景観の一つで、坂本の町並みが平成9年(1997)に坂本伝統的建造物群保存地区に選定されるとその構成要素の一つとなっています。宗派:天台宗。本尊:薬師如来

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板

滋賀院門跡:写真

滋賀院門跡
[ 付近地図: 滋賀県大津市坂本 ]・[ 大津市坂本:歴史・観光・見所 ]
滋賀院門跡 滋賀院門跡 滋賀院門跡 滋賀院門跡
滋賀院門跡 滋賀院門跡 滋賀院門跡 滋賀院門跡


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「滋賀県歴史観光案内所」は「滋賀県の歴史」、「郷土資料辞典−滋賀県」、「日本の城下町−近畿」、「城郭と城下町−近畿」、、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。