滋賀県の街道

   街道の空>滋賀県の街道
滋賀県・見所
 ・ 大津市
 ・ 湖南市
 ・ 近江八幡市
 ・ 東近江市
 ・ 安土町
 ・ 甲賀市
 ・ 日野町
 ・ 彦根市
 ・ 愛荘町
 ・ 甲良町
 ・ 豊郷町
 ・ 多賀町
 ・ 米原市
 ・ 高島市
 ・ 長浜市
 ・ 大津市坂本
 ・ 野洲市
 ・ 竜王町
 ・ 守山市
 ・ 草津市
 ・ 栗東市
 ・ 城郭
 ・ 神社建築
 ・ 寺院建築
 ・ 古民家建築
 ・ 近代洋風建築
 ・  
 ・  
 ・ 
 ・ 
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・ 
 ・  
 ・  
 ・ 
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・ 
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・ 
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・ 
 ・  
 ・  
中山道(近江路)
中山道(滋賀県)概要: 滋賀県中山道柏原宿(米原市)中山道から大津宿(大津市)までで、草津宿で東海道、鳥居本宿(彦根市)又は番場宿(米原市)で北国街道と分岐し、鳥居本宿から朝鮮人街道に分岐しました。柏原宿は中世以前から既に存在していた宿場町で、周囲には成菩提院徳源院などの古刹や史跡が点在しています。醒井宿は日本書紀で記載された日本武尊神話で登場する「居醒泉」がある宿場で地蔵川沿いには古民家も多く当時の雰囲気が残されています。鳥居本宿は朝鮮人街道と北国街道が分岐する交通の要衝で本陣の寺村家は広大な屋敷を構え、数多くの西国諸大名の参勤交代で利用されています。高宮宿(滋賀県彦根市)は多賀大社の参拝口として利用された宿場として栄えた町で中央付近には多賀大社の一の鳥居が設けられ現在でも偉容を誇っています。愛知川宿(滋賀県愛荘町)も中世からの集落で国登録有形文化財に登録されている竹平楼や旧田中家住宅、藤居本家などが残されています。
スポンサーサイト
北国街道(東近江路)
北国街道(東近江路)概要: 北国街道は中山道の鳥居本宿から分岐北国街道して越前国(福井県)を縦断し越後国(新潟県)の直江津(新潟県上越市)に至る街道で、中山道の番場宿からは米原宿への脇道が設けられ便宜が図られました。福井藩(福井県福井市)や大野藩(福井県大野市)、丸岡藩(福井県板井市)など越前諸藩、回数は少ないながらも、信州廻りの北国街道が利用出来ない場合は加賀藩(石川県金沢市)や大聖寺藩(石川県加賀市)などが参勤交代で利用しています。基本的に琵琶湖の北東湖畔沿いに街道が設置された為、東近江路と呼ばれ、米原宿(滋賀県米原市)や長浜宿(滋賀県長浜市)、木之本宿(長浜市)は琵琶湖舟運の拠点として物資の集積場となり経済的にも発展しています。特に長浜宿は羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)が長浜城を築いてから当地方の中心地として栄え、現在でも周辺地域の中心として重きを成し、街道沿いには土蔵造りの建物や町屋などが点在し往時の繁栄が窺えます。木之本宿には本陣、脇本陣、問屋が設けられ中山道の関ケ原宿(岐阜県関ヶ原町)を結ぶ北国脇往還の分岐点としても反映し現在でも良好な町並みが残されています。主に彦根藩に属し越後国の国境、藩境に近い柳瀬宿には柳瀬関所が設けられ人物改めや荷物改めが行われ重要視されました。
東海道
東海道(滋賀県)概要: 滋賀県内では土山宿(甲賀市)から東海道大津宿(大津市)に至る街道で、土山宿からは中山道小幡(東近江市)に抜ける御代参街道、草津宿(草津市)で中山道が分岐していました。水口宿は宿場町であると同時に水口藩の藩庁が置かれた水口城の城下町でもあり発展し鍵の手があるなど城下町特有の町割が見られます。石部宿は京都から朝に出立すると丁度夕刻に達する事から多くの旅人や物資の運搬業者が宿泊地として利用した為に発展しました。本陣の小島家は西国の大名が利用した他、明治天皇の巡幸の際には宿泊所にもなり跡地には石碑が建立されています。大津宿は膳所藩の藩庁が設置された膳所城の城下町と琵琶湖舟運の拠点、比叡山への参拝口としても発展しました。
鯖街道(若狭街道)
鯖街道(若狭街道)概要: 若狭街道は日本海の海産物を大消費地だった京都まで運ぶ為に古くから開削された街道で、特に「鯖」を運ぶ商人が多かった事から「鯖街道」との異名がありました。鯖は魚の中でも痛み易く、この街道が開削された事で比較的新鮮な内に京都まで運ぶ事が出来た為、生活に密着した街道でした。朽木宿は若狭街道の宿場町であると共に、古くから近江源氏佐々木氏の一族である朽木氏の城下町として発展した町で、江戸時代以降も交代寄合旗本として朽木に陣屋を構えこの地を支配し、現在でも街道沿いには古民家が残され往時の雰囲気が残されています。
滋賀県:歴史・観光・見所(ホーム)

 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「滋賀県:歴史・観光・見所」は「郷土資料辞典 滋賀県」、「滋賀県の歴史」「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。