朽木陣屋(高島市)

  滋賀県:歴史・観光・見所(ホーム)若狭街道(鯖街道)朽木宿>朽木陣屋

概要・歴史・観光・見所
朽木陣屋(高島市)概要: 前身である朽木城の築城年は不詳ですが承久の乱(1221)後、当地の地頭となった近江守護佐々木氏の一族が朽木氏を名乗り居館としたのが始まりとされます。発掘調査では室町時代の遺物が発見されており、少なくとも室町時代には城郭が設けられていたと推定されています。室町時代に入ると、京都に近い事もあり将軍直属の軍隊である奉公衆を歴任し、将軍が京都を追われると保護する立場にありました。戦国時代に入ると織田信長に組するようになり永禄13年(1570)の朝倉・浅井の挟撃策により敗走した信長を助け無事京都まで送り届けています。本能寺の変後は豊臣秀吉に使え2万石の大名に取り立てられましたが、関が原の戦い後は本領は安堵されたものの9千5百95石に減封され交代寄合の旗本となりました。陣屋は朽木氏の居館跡に整備したものと推定され約220m四方の敷地内に御殿、侍所、剣術道場、馬場、侍部屋、倉庫などの設備があり周囲を土塁と水掘で囲いました。明治維新後に朽木領主の任が解かれると施設も取り壊され、現在は土塁や石垣、掘、井戸の一部が残され史跡公園となっています。朽木陣屋跡は昭和58年(1978)に滋賀県指定史跡に指定されています。

朽木陣屋・写真

朽木陣屋
[ 付近地図: 滋賀県高島市 ]・[ 滋賀県高島市:歴史・観光・見所 ]
朽木陣屋 朽木陣屋 朽木陣屋 朽木陣屋
朽木陣屋 朽木陣屋 朽木陣屋 朽木陣屋
朽木陣屋 朽木陣屋 朽木陣屋 朽木陣屋


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「滋賀県歴史観光案内所」は「滋賀県の歴史」、「郷土資料辞典−滋賀県」、「日本の城下町−近畿」、「城郭と城下町−近畿」、、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。