安土城: 仏足石

  滋賀県:歴史・観光・見所(ホーム)安土城:歴史・観光・見所>仏足石

概要・歴史・観光・見所
仏足石(安土城)概要: 仏足石は室町時代中期に製作されたもので、安土城が築城される際、周辺寺院から石垣の用材として移されたと思われます。織田信長は巨大の城である安土城を僅か3年で完成させており、石垣や石畳を築く際、改めて加工することが少ない石仏なども多様に使用し早期完成に勤めたと考えられています。仏足石は本来、仏の足を模したもので信仰の対象となる遺物ですが、信長には信仰心より合理性の方が優先されていたようです。

仏足石:写真

安土城
[ 付近地図:滋賀県近江八幡市安土町 ]・[ 安土城:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「滋賀県歴史観光案内所」は「滋賀県の歴史」、「郷土資料辞典−滋賀県」、「日本の城下町−近畿」、「城郭と城下町−近畿」、、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。