東近江市: 百済寺

  滋賀県:歴史・観光・見所(ホーム)東近江市:歴史・観光・見所>百済寺

概要・歴史・観光・見所
百済寺(東近江市)概要: 釈迦山百済寺は滋賀県東近江市百済寺町に境内を構えている天台宗の寺院です。百済寺の創建は推古天皇14年(606)、聖徳太子が高麗(高句麗)の僧 恵慈と百済の僧 道欽を招き開山したのが始まりと伝えられています。当初は渡来人系氏族の氏寺だったとされますが平安時代に入ると比叡山延暦寺の末寺となり天台宗に改宗しています。その後、寺運が隆盛し最盛期には境内に300余坊の塔頭、周辺には1000坊を擁し多くの僧兵を抱える大寺となりました。

明応7年(1498)、文亀3年(1503)の火災や兵火により多くの堂宇が焼失しましたが織田信長の菩提寺なるなど再興し信長から禁制が免除されるなど庇護されます。しかし、天正元年(1573)に百済寺は六角氏を支持した為、観音寺城と支城である鯰江城が信長により攻略された際、全山焼き討ちになります。

当時の百済寺は多くの塔頭の周辺に石垣が積まれた城砦都市としてルイス・フロイスが「地上の楽園」と称する程繁栄していましたが、信長の焼き討ち後は安土城の石垣として多くの石が引き抜かれ安土まで運ばれたと云われています。その後、豊臣秀吉や江戸幕府、彦根藩から庇護され本堂・仁王門・山門等が再建されますが当時の景観を取り戻すことが出来ず「一千坊跡群」や「石垣参道」などが当時の繁栄を偲ぶ事が出来ます。

現在の百済寺本堂は慶安3年(1650)に再建されたもので(1段上には旧本堂跡地)、木造平屋建て、入母屋、一重、桧皮葺、平入、正面軒唐破風付、桁行5間、梁間5間、外壁は真壁造り白漆喰仕上げ、花頭窓付、内部は外陣、内陣、後陣と前方から3分割されているなど中世の天台宗本堂建築の形式を踏襲した大変貴重な建物である事から平成16年(2004)に国指定重要文化財に指定されています。

湖東三山。聖徳太子霊跡34番。近江西国三十三箇所観音霊場第16番札所。湖国十一面観音霊場第10番札所(札所本尊:十一面観音・御詠歌:このやまは わきてぞあふぐ のちのよを たのむほとけの みなとおもへば)。びわ湖百八霊場第64番札所(札所本尊:植木観音・御詠歌:この山は わけてぞ仰ぐ 後の世を たのむ仏の 御名とおもへば)。神仏霊場第141番札所。山号:釈迦山。宗派:天台宗。本尊:十一面観音。

百済寺の文化財
・ 百済寺境内−国指定史跡
・ 百済寺本堂−慶安3年−国指定重要文化財
・ 絹本着色日吉山王曼荼羅図−国指定重要文化財
・ 黒漆蒔絵箱(紺紙金泥法華経入り)−国指定重要文化財
・ 金銅唐草文磬−国指定重要文化財
・ ばっし・銅鑼−国指定重要文化財
・ 紺紙金字妙法蓮華経(開結経共)−平安時代−滋賀県指定文化財
・ 木造十一面観音菩薩立像−室町時代−東近江市指定文化財
・ 木造聖観音菩薩坐像−明応7年−東近江市指定文化財
・ 木造如意輪観音菩薩半跏像−明応8年−東近江市指定文化財
・ 木造不動明王二童子像−鎌倉時代−東近江市指定文化財
・ 木造毘沙門天立像(附:永正九年造立願文一紙)−東近江市指定文化財
・ 金銅弥勒半跏像−鎌倉時代−東近江市指定文化財
・ 石曳絵馬−安土桃山時代−東近江市指定文化財
・ 絹本著色如意輪観音図−南北朝〜室町時代−東近江市指定文化財
・ 三十六歌仙屏風−安土桃山時代−東近江市指定文化財
・ 絹本著色黄不動図−南北朝時代−東近江市指定文化財
・ 木製絵馬−天正17年(1589)−東近江市指定文化財
・ 百済寺総門・三所権現社・鐘楼−江戸時代−東近江市指定文化財
・ 百済寺本坊喜見院書院−昭和15年(1940)−国登録有形文化財
・ 孔雀文銅磬−応永25年(1418)−東近江市指定文化財
・ 百済寺懸佛七面(附一面)−室町時代−東近江市指定文化財
・ 熊野三所権現御正躰−江戸時代−東近江市指定文化財
・ 百済寺境内出土遺物−鎌倉〜室町時代−東近江市指定文化財

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
公式ホームページ
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-東近江市教育委員会
・ 現地案内板-東近江市
・ 現地案内板(由来記)-釈迦山百済寺

百済寺:写真

百済寺参道中腹に設けらている山門
[ 付近地図: 滋賀県東近江市 ]・[ 東近江市:歴史・観光・見所 ]
百済寺本坊である喜見院本堂 百済寺本坊喜見院本堂の前に生える千年の菩提樹 百済寺本坊喜見院境内に遷された不動堂 百済寺境内に建立されている「下乗石」 百済寺本坊喜見院書院から見た庭園
百済寺庭園の池 百済寺本坊喜見院書院縁側と飛び石 百済寺本坊喜見院書院庭園と借景 百済寺境内高台から見下ろす本坊喜見院書院と庭園 百済寺本坊山門
百済寺参道の石段と巨木の並木 百済寺参道石段から見上げる仁王門 百済寺参道石段から見上げる本堂と石垣 百済寺本堂外観 百済寺本堂正面外壁
百済寺本堂正面外壁縦長画像 百済寺本堂正面入口アップ 百済寺境内に設けられた鐘楼と梵鐘 百済寺本堂前に生える千年菩提樹 百済寺境内の石垣


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「滋賀県歴史観光案内所」は「滋賀県の歴史」、「郷土資料辞典−滋賀県」、「日本の城下町−近畿」、「城郭と城下町−近畿」、、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。