大津市坂本: 鶴喜そば

  滋賀県:歴史・観光・見所(ホーム)大津市坂本:歴史・観光・見所>鶴喜そば

概要・歴史・観光・見所
鶴喜そば(大津市坂本)概要: 鶴喜そばは江戸時代中期から続く老舗そば屋です。享保元年(1716)、初代となる鶴屋喜八が蕎麦屋を始めたのが始まりで、名声が高まると比叡山延暦寺に仕出しや、門前で修行を終えた僧侶達からも愛されるようになりました。明治45年(1912)には皇太子(後の大正天皇)が彦根に滞在中に鶴喜そばを御所望になり、さらに明治天皇への御土産とした縁で宮中年越蕎麦を納入する名店として名を馳せました。現在の建物は明治20年(1887)に建てられたもので、木造2階建、入母屋、桟瓦葺、平入、建築面積167u、2階には高欄が周り(腰部には精緻な彫刻)、正面屋根中央には千鳥破風風の入母屋屋根(銅板葺き、妻面が正面)が前に張り出し看板を強調しています。鶴喜そば本店店舗は明治時代中期の建てられた町屋建築として貴重な存在で「国土の歴史的景観に寄与しているもの」との登録基準を満たしている事から平成9年(1997)に国登録有形文化財に登録されています。

【 参考:サイト 】
公式ホームページ

鶴喜そば:写真

鶴喜そば
[ 付近地図: 滋賀県大津市坂本 ]・[ 大津市坂本:歴史・観光・見所 ]
鶴喜そば 鶴喜そば 鶴喜そば 鶴喜そば


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「滋賀県歴史観光案内所」は「滋賀県の歴史」、「郷土資料辞典−滋賀県」、「日本の城下町−近畿」、「城郭と城下町−近畿」、、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。