高島市: 本堂谷遺跡

  滋賀県:歴史・観光・見所(ホーム)高島市:歴史・観光・見所>本堂谷遺跡

概要・歴史・観光・見所
本堂谷遺跡(高島市)概要: 案内板によると「 本堂谷遺跡は、佐々木氏の氏神を祀る大荒比古神社と隣接しています。遺構は、清水山屋敷地と同様に土塁と掘で囲まれた曲輪群が残っています。遺跡の立地の違いによるものか、こちらの土塁や掘は、規模が大きいことが特徴としてあげられます。これらの遺構は、天台寺院の大宝寺の坊院跡を利用していることが指摘されていて、「ジョウロウグチ」や「エンショグラ」の地名が残っています。「ジョウロウ(上臈)」は身分の高い僧侶を示していて、寺院としての性格がうかがえます。戦国末期に南から攻めてくる織田信長軍に対し、佐々木越中氏と共存関係にあった大宝寺が、清水山城の出城として機能していたのではないかと考えられています。 高島市教育委員会 」とあります。

本堂谷遺跡:写真

本堂谷遺跡
[ 付近地図: 滋賀県高島市 ]・[ 高島市:歴史・観光・見所 ]
本堂谷遺跡 本堂谷遺跡 本堂谷遺跡 本堂谷遺跡


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「滋賀県歴史観光案内所」は「滋賀県の歴史」、「郷土資料辞典−滋賀県」、「日本の城下町−近畿」、「城郭と城下町−近畿」、、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。