近江八幡市: 岡田彌三右衛門邸

  滋賀県:歴史・観光・見所(ホーム)近江八幡市:歴史・観光・見所>岡田彌三右衛門邸

概要・歴史・観光・見所
岡田彌三右衛門邸(近江八幡市)概要: 岡田家は古くから豪商として知られ、特に北海道の開発に尽力し、漁場の開発や炭鉱、農場、道路の開削工事、登別温泉の発見など多岐にわたり大正7年(1918)には功労者として追彰状が贈られています。岡田家は元々武士だった家柄、主家の没落と共に商家に転じ、当初は安土城の城下で店を構えていましたが、織田家の没落に伴い安土城が廃城となり、天正14年(1586)に豊臣秀次が八幡城を築城した際に当地に移りました。

初代岡田彌三右衛門は行商により奥州に販路を広げ慶長19年(1614)、24歳で蝦夷地に進出、松前城(北海道松前郡松前町)の城下町に支店を構え、松前藩の御用商人として大きく活躍しました。特に北前船で蝦夷地の特産物や日本海の海産物を京都や大坂に下ろし大きな富をえ、7代目からは岡田八十次家を名乗るようになっています。現在の建物は木造2階建、切妻、平入、桟瓦葺、正面1階は前面格子戸で下屋庇が下げられ、2階は真壁造りで白漆喰仕上げになっています。

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-近江八幡観光物産協会

岡田彌三右衛門邸:写真

岡田彌三右衛門邸
[ 付近地図: 滋賀県近江八幡市 ]・[ 近江八幡市:歴史・観光・見所 ]
岡田彌三右衛門邸 岡田彌三右衛門邸 岡田彌三右衛門邸 岡田彌三右衛門邸


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「滋賀県歴史観光案内所」は「滋賀県の歴史」、「郷土資料辞典−滋賀県」、「日本の城下町−近畿」、「城郭と城下町−近畿」、、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。